このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:104回

  • 貸出数:51回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
かたちの日本美 : 和のデザイン学
カタチ ノ ニホンビ : ワ ノ デザインガク

責任表示 三井秀樹著
シリーズ NHKブックス ; 1123
データ種別 図書
出版情報 東京 : 日本放送出版協会 , 2008.10
本文言語 日本語
大きさ 213p : 挿図 ; 19cm
概要 今や世界的な評価を受ける日本のデザイン感覚。その背景にある日本人独自の造形原理とは何だろうか。リアリズムにとらわれず自然を抽象化する日本の造形原理は、ジャポニスムとして西欧に衝撃を与え、デザインという考え方そのものの出発点ともなった。浮世絵やキモノ、陶器、大和絵といった日本の伝統美術を、「斜線」「余白」「ぼかし」「にじみ」「紋」などデザイン学の視点から多角的に分析することで、現代のデザインにまで通...する「かたちの日本美」に迫る。続きを見る
目次 序章 和の美と日本人
第1章 日本人の美意識と造形原理
第2章 和の美と日本文化
第3章 ジャポニスムと西洋文化
第4章 現代デザインの中の日本美
終章 未来への伝統美

所蔵情報



芸工図 2F 書架 757/Mi64 2008
013112008019461

書誌詳細

著者標目 三井, 秀樹(1942-) <ミツイ, ヒデキ>
件 名 BSH:日本 -- デザイン  全ての件名で検索
BSH:デザイン
BSH:日本美術
NDLSH:デザイン -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC8:757
NDC9:757
NDC9:757.021
NDLC:KC521
書誌ID 1001344343
ISBN 9784140911235
NCID BA87616463
巻冊次 ISBN:9784140911235 ; PRICE:920円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています