<図書>
虫歯から始まる全身の病気 : 隠されてきた「歯原病」の実態
ムシバ カラ ハジマル ゼンシン ノ ビョウキ : カクサレテ キタ シゲンビョウ ノ ジッタイ
責任表示 | ジョージ・E・マイニー著 ; 恒志会訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 豊中 : 恒志会 東京 : 農山漁村文化協会 (発売) , 2008.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 256p ; 26cm |
目次 | 世界一の歯科医登場、ウサギが明かす治療した歯の問題 隠された根管治療の事実 歯牙感染を起こす細菌や微生物 根管消毒剤では消毒できない 歯の感染による驚くべき血液の変化 歯根の感染と全身への影響 口中にいるスピロヘータ、アメーバ、その他の常在菌 口内細菌はジキルとハイド、無毒菌が猛毒菌へ 改良されても問題ある根管充填材 感染した歯ぐきも全身の深刻な病気につながる 生命現象はカルシウムイオンに依存する 歯の細菌が好んで侵す心臓と循環器系 小さな虫歯から始まる全身病 レントゲン写真の限界 免疫力が落ちるときは根の治療を避けるとき 細菌の出す毒素も細菌と同じくらい有害 この研究が隠された謎、病巣感染を否認する人々の重大な過失 虫歯が原因で全身に起きる病気の実例 「歯根尖切除術」は驚異の外科手術として信じていたものの... 新たな研究が証明するプライス博士の発見 二重盲検法に匹敵するウサギ30羽の研究 死と歯科医学 電子顕微鏡の驚異 エンドウ豆大に見える細菌 歯槽の感染を放置しない抜歯法 まとめ続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
医学図 1F 開架図書 | WU 270/Me 25/2008 | 2008 |
|
042112008502764 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Root canal cover-up 異なりアクセスタイトル:虫歯から始まる全身の病気 : 隠されてきた歯原病の実態 |
---|---|
一般注記 | 監修: 片山恒夫 ウェストン・プライス博士参考文献: p220-222, ジョージ・E・マイニー参考文献: p222-225 |
著者標目 | Meinig, George 恒志会 <コウシカイ> 片山, 恒夫(1910-) <カタヤマ, ツネオ> |
件 名 | BSH:歯科学 |
分 類 | NDC8:497 NDC9:497 |
書誌ID | 1001342117 |
ISBN | 9784540081767 |
NCID | BA86735729 |
巻冊次 | ISBN:9784540081767 ; PRICE:1714円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |