<図書>
プラトンの描いたソクラテス : はたしてプラトンはソクラテスの徒であったか
プラトン ノ エガイタ ソクラテス : ハタシテ プラトン ワ ソクラテス ノ ト デ アッタカ
責任表示 | 小島和男著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 晃洋書房 , 2008.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vi, 192, 6p ; 22cm |
目次 | 第1章 『エウテュプロン』(ソクラテスとエウテュプロンの共通点 対話篇の流れと「余剰」 ほか) 第2章 『ソクラテスの弁明』(ソクラテスにとっての「裁判」の意味 神託と「無知の自覚」 ほか) 第3章 『クリトン』(主題はよく生きるにはどうしたらよいかということ マイナーな文脈的定義を受け入れることへの確認 ほか) 第4章 『パイドン』(夢のお告げ エウエノス ほか) 附論 一九六四年の「アレーテイア」—「洞窟の比喩」解釈をめぐるハイデッガーとフリードレンダーの意見の対立について(三つの「アレーテイア」 三つの対決 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 131.3/Ko 39 | 2008 |
|
058112008032500 |
|