<図書>
ファーストマン : ニール・アームストロングの人生
ファースト マン : ニール アームストロング ノ ジンセイ
責任表示 | ジェイムズ・R・ハンセン著 ; 日暮雅道, 水谷淳訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : ソフトバンククリエイティブ , 2007.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 2冊 ; 20cm |
概要 | 「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な跳躍だ」。1969年、ニール・アームストロングはアポロ11号で月への第一歩を記した。スプートニクショックから50年。アメリカの有人月着陸という壮大なミッションの真実が改めて明らかにされる。アームストロング公認の迫真のノンフィクション。 月に初めて降り立った人物の悲劇と災難をと成功。アームストロングの物語と宇宙開発に乗り出したころのアメリ...の歴史的背景を巧みに結びつけ、新米飛行士時代から最初の月着陸船船長に至るニールの人生にまつわる、誤った神話を訂正している。続きを見る |
目次 | 第1部 アメリカの創世記(強靱な腕 強靱な精神) 第2部 安定した基盤(ファーストチャイルド すばらしきスモールヴィル 空の真実 航空工学の初歩) 第3部 黄金の翼(クラス5‐49 第五一戦闘機戦隊(VF‐51) 運命という名の狩人 イーグルズの試練) 第4部 本当に正しい資質とは(研究パイロット 砂漠の空高く 宇宙の境目で 悲しすぎる別れ 強い決意 私の秘密) 第5部 孤島のごとくある人なし(訓練の日々 飛行士候補 ジェミニ8号 宇宙飛行士の妻 アメリカ国民の代表として) 第6部 アポロ(灰燼からの復活 翼のない月着陸船 親しげなよそ者たち 先に降りるのはどっちだ 月ミッションの論理) 第7部 偉大なる跳躍(宇宙へ向かう 着陸 小さな一歩 地球への帰還 全人類のために) 第8部 月の裏側のような(地上に立つ 人間らしいエンジニア 偶像たる宇宙飛行士 ハートランドへ)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
上 | 筑紫図 1B 000-399 | 289.3/H 29/1 | 2007 |
|
067112007000871 |
|
|||
|
下 | 筑紫図 1B 000-399 | 289.3/H 29/2 | 2007 |
|
067112007000883 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:First man : the life of Neil A. Armstrong 異なりアクセスタイトル:ファーストマン : ニールアームストロングの人生 |
---|---|
一般注記 | 参照文献: 下巻末p1-18 |
著者標目 | Hansen, James R. 日暮, 雅通(1954-) <ヒグラシ, マサミチ> 水谷, 淳(1970-) <ミズタニ, ジュン> |
件 名 | FREE:Armstrong, Neil |
分 類 | NDC8:289.3 NDC9:289.3 |
書誌ID | 1001341498 |
ISBN | 9784797336665 |
NCID | BA82090574 |
巻冊次 | 上 ; ISBN:9784797336665 ; PRICE:2380円+税 下 ; ISBN:9784797336672 ; PRICE:2380円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |