<図書>
日本のシルクロード : 富岡製糸場と絹産業遺産群
ニホン ノ シルク ロード : トミオカ セイシジョウ ト キヌサンギョウ イサングン
責任表示 | 佐滝剛弘著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書ラクレ ; 257 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2007.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 238p, 図版 [8] p : 挿図, 地図 ; 18cm |
概要 | 日本にも、本家に負けない「シルクロード」が存在する。斬新なデザインの富岡製糸場、機能美溢れる養蚕農家群など、見るべき遺産は数限りない。「絹の道」を歩くための最適ガイドブック。 |
目次 | 第1章 横長のルネサンス—聖地・富岡製糸場 第2章 機能美の極致—豪壮な養蚕農家群 第3章 人と蚕の叡智—蚕種の生産と保存 第4章 光沢が奏でる調べ—製糸の広がり 第5章 峠を越えろ、町を結べ—蚕種・繭・生糸輸送への情熱 第6章 町に響く織りのリズム—織都桐生と日本の絹織物 第7章 海を越えるシルク—繁栄の面影 第8章 赤レンガの不死鳥—再び聖地、富岡へ |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 文庫新書 | ラクレ//257 | 2007 |
|
031112007002667 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:日本のシルクロード : 富岡製糸場と絹産業遺産群 |
---|---|
一般注記 | 主要参考文献: p229-233 |
著者標目 | 佐滝, 剛弘 (1960-) <サタキ, ヨシヒロ> |
件 名 | BSH:蚕糸業 -- 群馬県
全ての件名で検索
BSH:絹織物 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:製糸業 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:富岡製糸所 NDLSH:蚕業 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:製糸業 -- 日本 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC9:632.133 NDLC:DM391 NDLC:DL631 |
書誌ID | 1001341194 |
ISBN | 9784121502575 |
NCID | BA83268310 |
巻冊次 | ISBN:9784121502575 ; PRICE:780円+税 |
NBN | JP21340479 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2024.12.13 |