<図書>
父のトランク : ノーベル文学賞受賞講演
チチ ノ トランク : ノーベル ブンガクショウ ジュショウ コウエン
責任表示 | オルハン・パムク [述] ; 和久井路子訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 藤原書店 , 2007.5 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 188p ; 19cm |
概要 | パムク自身が語るパムク文学のエッセンス。父と息子の関係から「書くとは何か」を思索する表題作のほか、作品と作者との邂逅の妙味を語る講演「内包された作者」、体験も踏まえて“政治と文学”を語る「カルスで、そしてフランクフルトで」、および作家・佐藤亜紀との来日特別対談とノーベル賞授賞式直前インタビューを収録。 |
目次 | 1 父のトランク—ノーベル文学賞受賞講演(父が残したトランク 作家であること 文学への衝動 中心ではないという感覚自分は本物だろうか 人間は似ているという信念 世界を作り出す幸せ なぜ書くのか 処女作の最初の読者) 2 内包された作者(毎日一服の文学を 書くことの困難と希望 差作家がつくる 作家がつくるもうひとつの世界 子どもの遊びとしての小説 内包された作者) 3 カルスで、そしてフランクフルトで(『雪』の舞台を歩いて 文学における「他者」 小説家と政治 「東」と「西」をめぐって 小説が露呈させるもの ヨーロッパの礎石としての小説 トルコとヨーロッパという問題 世界の全てをとりこめる器) 附(書くことが、わたしを救う—ノーベル賞授賞式直前インタビュー 「東」と「西」を超えて—来日特別対談)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 929.574/P 19 | 2007 |
|
058112008036170 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Babamın bavulu その他のタイトル:My father's suitcase |
---|---|
一般注記 | その他のタイトルは標題紙裏による Iletişim Yayınları, 2007の全訳 |
著者標目 | Pamuk, Orhan, 1952- 和久井, 路子 <ワクイ, ミチコ> |
分 類 | NDC8:929.574 NDC9:929.574 |
書誌ID | 1001341099 |
ISBN | 9784894345713 |
NCID | BA82010451 |
巻冊次 | ISBN:9784894345713 ; PRICE:1800円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |