このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:96回

  • 貸出数:33回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
大学の教育力 : 何を教え、学ぶか
ダイガク ノ キョウイクリョク : ナニ オ オシエ マナブカ

責任表示 金子元久著
シリーズ ちくま新書 ; 679
データ種別 図書
出版情報 東京 : 筑摩書房 , 2007.9
本文言語 日本語
大きさ 206p : 挿図 ; 18cm
概要 社会が変われば大学も変わる。大学全入時代をむかえ、いま大学の理念や組織のあり方が大きく揺らいでいる。今後も大学が未来の社会を考える場であり続けるためには、何が必要なのか。そして、学生は大学でいったい何を学ぶべきなのか。高等教育が直面する課題を、歴史的かつグローバルな文脈のなかでとらえなおし、大学が確実な「教育力」をもつための方途を考える。大学関係者、受験関係者、必読の一冊。
目次 序章 「教育力」の構造
第1章 大学教育の歴史的潮流
第2章 大学教育のアメリカ・モデル
第3章 日本的特質
第4章 大学教育の転換点
第5章 職業能力・コンピテンス・教養
第6章 教育力を作るもの
第7章 教育力の基盤

所蔵情報



理系図1F 開架 377/Ka 53 2008
058112008026181


筑紫図 1B 000-399 377/Ka 53 2007
067112008000150

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:大学の教育力 : 何を教え学ぶか
一般注記 引用文献: p201-205
参考とした調査一覧: p206
著者標目 金子, 元久(1950-) <カネコ, モトヒサ>
件 名 BSH:大学
分 類 NDC8:377
NDC9:377
書誌ID 1001339470
ISBN 9784480063847
NCID BA82983966
巻冊次 ISBN:9784480063847 ; PRICE:680円
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています