<図書>
九州の一揆・打ちこわし
キュウシュウ ノ イッキ ウチコワシ
責任表示 | 宮崎克則著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 福岡 : 海鳥社 , 2009.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 372, 4p ; 22cm |
概要 | 一揆や打ちこわしは、どのような社会的背景のもとに組織され、どのように展開されたのか。そして、百姓たちは自らの行動をいかに正当化したのか—。九州をフィールドとして、当時の記録と現地調査にもとづき、近世の民衆運動を大胆に捉え直した意欲的論考。 |
目次 | 第1章 百姓一揆研究と共同体論(問題の設定 「共同体」論の変化 ほか) 第2章 越訴・強訴による「訴」の世界(肥前唐津藩の特徴—繰り返される大名の転封 宝暦九年(一七五九)の代表越訴と江戸への旅 ほか) 第3章 南九州における「武士」と「百姓」の一揆(人吉藩「茸山騒動」の史料と運動形態 人吉藩の財政政策 ほか) 第4章 打ちこわしの世界(幕府領肥後天草の社会情勢 慶応二年(一八六六)「小倉戦争」と打ちこわし) 終章 「共生の技法」としての打ちこわし |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 219/Mi 88 | 2009 |
|
003112008513733 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 九州文化史/S/868 | 2009 |
|
090112008552061 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 219/Mi 88 | 2009 |
|
058112008090693 |
|
書誌詳細
著者標目 | 宮崎, 克則(1959-) <ミヤザキ, カツノリ> |
---|---|
書誌ID | 1001339325 |
ISBN | 9784874157077 |
NCID | BA88353177 |
巻冊次 | ISBN:9784874157077 ; PRICE:5700円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2011.11.22 |