このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:16回

  • 貸出数:56回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
自治体法務改革の理論
ジチタイ ホウム カイカク ノ リロン

責任表示 鈴木庸夫編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勁草書房 , 2007.7
本文言語 日本語
大きさ vii, 190p : 挿図 ; 22cm
概要 自治体法務に理論はあるのか?それらがどのようなもので、どの程度進化しているのか?今後の課題は何か?その水準はどこに置くのか?分権改革後のカオスのなか、明日の自治体法務のあり方や課題を骨太の理論として提示。
目次 第1章 自治体法務改革とは何か
第2章 条例制定権
第3章 自治立法としての規則、要綱等
第4章 自治体の解釈運用法務
第5章 立法評価の理論
第6章 自治体の訴訟法務
第7章 自治体法務のマネジメント
第8章 自治体におけるADRと政策法務

所蔵情報



中央図 4A 318.1/Su 96 2007
003112008004605


中央図 4C_1‐135 [法] Ej 40/S/104 2007
015112007013370


中央図 自動書庫 Ej 40/S/104A 2007
015112007016388

書誌詳細

一般注記 参考文献: 各章末
著者標目 鈴木, 庸夫(1947-) <スズキ, ツネオ>
件 名 BSH:地方自治 -- 法令  全ての件名で検索
BSH:条例
NDLSH:地方行政 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC8:318.1
NDC9:318.1
書誌ID 1001337702
ISBN 9784326402441
NCID BA82637808
巻冊次 ISBN:9784326402441 ; PRICE:2800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています