このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:8回

  • 貸出数:4回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
神々と肉食の古代史
カミガミ ト ニクショク ノ コダイシ

責任表示 平林章仁著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 吉川弘文館 , 2007.6
本文言語 日本語
大きさ 6, 243, 8p : 挿図, 地図 ; 20cm
概要 古来、日本人は肉食を忌み避けたとされている。だが、神話の神々は生贅を食べ、墓にも肉が供えられていた。信仰を中心に肉食の実態を解明し、のちに禁忌となる過程を考察。祭儀と肉の関係から、古代文化の実像に迫る。
目次 第1部 牛肉を喰らう女神(怒る御歳神、牛肉を喰らう
御歳神は葛城の女神だった
葛城氏・蘇我氏と生贅祭祀)
第2部 生肉を好む神々(常世神や漢神も肉が好き
地獄の沙汰も肉次第
馬を喰らう天照大神 ほか)
第3部 肉食と殺生の禁断(肉を食べない儀礼
散乱する骨肉は埋め、飲酒屠殺も禁止する
病気回復を願うので殺生肉食を禁止する ほか)

所蔵情報



理系図1F 開架 210.3/H 63 2007
058112007065651

書誌詳細

一般注記 参考文献: p232-238
著者標目 *平林, 章仁(1948-) <ヒラバヤシ, アキヒト>
件 名 BSH:日本 -- 歴史 -- 古代  全ての件名で検索
BSH:神話 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:肉食 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.3
NDC9:210.3
NDC9:383.8
書誌ID 1001334703
ISBN 9784642079778
NCID BA82189853
巻冊次 ISBN:9784642079778 ; PRICE:2800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています