<図書>
アメリカ哲学
アメリカ テツガク
責任表示 | 鶴見俊輔著 |
---|---|
シリーズ | こぶし文庫 ; 49 . 戦後日本思想の原点 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : こぶし書房 , 2008.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 366p, 図版 [2] p ; 20cm |
概要 | 戦時中は皇国思想や「近代の超克」論を、そして戦後は「アメリカ民主主義」と「スターリンのご託宣」をそれぞれ「丸のみ」にしてきた「哲学的思索法」を鋭く指弾する「反哲学」の書。 |
目次 | 第1篇 プラグマティズム各論(プラグマティズムの起源 パースの人と思想 パースの意味 ジェイムズの人と思想 哲人法官ホウムズ G・H・ミード オットーの人と思想 プラグマティズム年代記) 第2篇 プラグマティズム総論(プラグマティズムの構造 プラグマティズムの位置 プラグマティズムの可能性) 第3篇 プラグマティズムの周辺(サンタナヤ—唯美主義 ハックスリー—非人間主義 佐々木邦—小市民の日常生活 プラグマティズムと日本) 追補 プラグマティズムとの出会い続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 133.9/Ts 85 | 2008 |
|
003112007034126 |
|
書誌詳細
別書名 | 裏表紙タイトル:Sacittotpāda-dharmacakra-pravartin |
---|---|
一般注記 | 年表: p172-185 鶴見俊輔略年譜: p352-354 主要著訳書一覧: p355-359 付 (15p ; 15cm) : 『アメリカ哲学 』特集No.38 参考文献あり 『鶴見俊輔集』(筑摩書房1991年刊)所収の「アメリカ哲学」を底本とし, さらに著者の校訂を経たもの |
著者標目 | 鶴見, 俊輔(1922-) <ツルミ, シュンスケ> |
件 名 | NDLSH:アメリカ哲学 NDLSH:プラグマティズム |
分 類 | NDC8:133.9 NDC9:133.9 |
書誌ID | 1001333636 |
ISBN | 9784875592259 |
NCID | BA84927671 |
巻冊次 | ISBN:9784875592259 ; PRICE:3600円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |