<図書>
古代国家と年中行事
コダイ コッカ ト ネンジュウ ギョウジ
責任表示 | 大日方克己 [著] |
---|---|
シリーズ | 講談社学術文庫 ; [1859] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2008.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 349p : 挿図 ; 15cm |
概要 | 古代の律令国家において、なぜ年中行事は国家的儀礼として行われたのか。天皇と官人の関係を表現した射礼、武力を結集する五月五日節、八月駒牽、相撲節、疫鬼を追放する大晦日の儺...現在まで残る民俗の起源でもあるそれらの儀式は、身分や秩序を体現し、権力構造を視覚化するものだった。儀式の過程やその変遷を子細に探究し、天皇を頂点とする国家構造との関わりを解明する。 |
目次 | 第1章 射礼・賭弓・弓場始—歩射の年中行事 第2章 五月五日節—律令国家と弓馬の儀礼 第3章 相撲節 第4章 八月駒牽—古代国家と貢馬の儀礼 第5章 大晦日の儺 第6章 年中行事の重層構造 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 学術文庫 | 2008 |
|
058112007075714 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:古代国家と年中行事 |
---|---|
一般注記 | 文献等の註: 各章末 1993年吉川弘文館より刊行されたものを、文庫化にあたり、引用史料の漢文読みを読み下すなど修正を加えている |
著者標目 | 大日方, 克己 <オビナタ, カツミ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 古代
全ての件名で検索
BSH:年中行事 NDLSH:有職故実 NDLSH:年中行事 -- 日本 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.3 NDC8:210.09 NDC9:210.09 NDC8:386.1 NDLC:GB45 |
書誌ID | 1001333095 |
ISBN | 9784061598591 |
NCID | BA84760893 |
巻冊次 | ISBN:9784061598591 ; PRICE:1100円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |