<図書>
徳川和子
トクガワ マサコ
責任表示 | 久保貴子著 |
---|---|
シリーズ | 人物叢書 / 日本歴史学会編集 ; [通巻252] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2008.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 14, 195p : 挿図, 肖像 ; 19cm |
概要 | 江戸時代初期、徳川秀忠の娘和子は、家康の対朝廷対策により、後水尾天皇の許に嫁ぎ、皇后となった。娘の興子が明正天皇として皇位を嗣いだため、若くして国母となる。朝廷・幕府間の軋轢に苦悩しつつも、双方への細やかな気配りから存在感を示した。将軍の娘、そして天皇の妻・母の立場から朝幕関係や後宮の実態を見る「東福門院」初の伝記。 |
目次 | 第1 誕生(和子誕生と徳川家 和子の姉たち 祖父徳川家康と朝廷) 第2 入内(およつ一件 和子入内 女一宮の誕生 中宮冊立 二条城行啓) 第3 中宮から女院へ(高仁親王の誕生とその死 後水尾天皇の譲位 女院御所 明正天皇の即位) 第4 女院時代(東福門院の娘たち 東福門院と後光明天皇 後光明天皇の死と皇位継承 東福門院と後水尾上皇 東福門院と大通文智 東福門院の趣味・趣向) 第5 東福門院の死(国母の死 十七世紀の後宮)続きを見る |
電子版へのリンク | https://hdl.handle.net/2324/6857565 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
: 新装版 | 中央図 4A | 289.1/To 36 | 2008 |
|
003112007029750 |
|
|||
|
: 新装版 | 中央図 自動書庫 | 教育/02B/239-252 | 2008 |
|
007112007006945 |
|
|||
|
: 新装版 | 理系図1F 開架 | 289.1/To 36 | 2008 |
|
058112007075780 |
|
書誌詳細
一般注記 | シリーズ番号はジャケットによる 略年譜: p184-192 主要参考文献: p193-195 |
---|---|
著者標目 | *久保, 貴子(1960-) <クボ, タカコ> |
件 名 | BSH:東福門院 NDLSH:東福門院(1607-1678) |
分 類 | NDC8:289.1 NDC9:289.1 NDLC:GK138 |
書誌ID | 1001332989 |
ISBN | 9784642052450 |
NCID | BA84874473 |
巻冊次 | : 新装版 ; ISBN:9784642052450 ; PRICE:1800円+税 |
NBN | JP21375156 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2017.08.29 |