このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:49回

  • 貸出数:14回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
冤罪弁護士
エンザイ ベンゴシ

責任表示 今村核著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 旬報社 , 2008.1
本文言語 日本語
大きさ 237p : 挿図 ; 19cm
概要 日本の刑事裁判の有罪率が九九.九%を超えることはあまり知られていない。現役弁護士が冤罪の「カラクリ」に迫る。自身がひとりの弁護士としてかかわって来た「身近な冤罪事件」を取り上げた。
目次 第1部 冤罪の現場(地下鉄半蔵門線で間違えられた男
「浅草四号」事件
奇妙な同級生の事件
「起訴前弁護活動」の一事例
寿司店の放火事件と虚偽自白
外国人風の男
痴漢に間違われた予備校生
はめられた男)
第2部 なぜ冤罪がうまれるのか—日本の刑事手続(捜査
公訴の提起
公判手続
証拠
第一審判決
控訴審
上告審
再審制度
改正刑事訴訟法)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 327.6/I 44 2008
010112016007195


法科院(Law School) Sj 10/I/24 2008
015112007026377

書誌詳細

一般注記 参考文献: 巻末
著者標目 今村, 核 <イマムラ, カク>
件 名 BSH:刑事裁判
BSH:冤罪
NDLSH:刑事裁判 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC8:327.6
NDC9:327.6
書誌ID 1001332768
ISBN 9784845110650
NCID BA84683136
巻冊次 ISBN:9784845110650 ; PRICE:1600円+税
NBN JP21370303
登録日 2009.09.18
更新日 2016.10.20

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています