<図書>
武田軍団を支えた甲州金 : 湯之奥金山
タケダ グンダン オ ササエタ コウシュウキン : ユノオク キンザン
責任表示 | 谷口一夫著 |
---|---|
シリーズ | シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 039 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 新泉社 , 2007.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 93p : 挿図, 地図 ; 21cm |
概要 | 「武田の隠し金山」伝承が語り継がれてきた山梨県身延町・下部温泉郷の山奥。そこは戦国の雄、武田軍団を支えた甲州金の代表的鉱山であった。山中での過酷な発掘調査によって明らかになった採掘・産金の全貌、そして武田氏の興亡と金山の盛衰を解説する。 |
目次 | 第1章 「武田の隠し金山」解明へ(伝承のなかの金山 山中の過酷な発掘調査 姿をあらわした湯之奥三金山) 第2章 金山遺構の全貌(金山沢の一二四のテラス 中山金山の心臓部、精錬場跡 特徴のあるテラス 地位ある人もいた生活の場) 第3章 湯之奥金山の「金」(山金山の産金法 湯之奥型の鉱山臼 陶磁器にみる湯之奥金山の盛衰 金山の暮らしの痕跡) 第4章 武田氏の興亡と金山の盛衰(金鉱脈と金山衆 戦国期・武田氏の諸金山 文書にみる湯之奥金山の盛衰) 第5章 甲州で誕生した貨幣制度続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2C_115‐124 [文/考古] | 考古学/01/355 | 2007 |
|
005112007006916 |
|
|||
|
|
比文 基層構造 共通 | 210.025/Sh 88 | 2007 |
|
058112007058100 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:武田軍団を支えた甲州金・湯之奥金山 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p92 |
著者標目 | 谷口, 一夫(1938-) <タニグチ, カズオ> |
件 名 | BSH:遺跡・遺物 -- 身延町(山梨県)
全ての件名で検索
BSH:金山 NDLSH:金 -- 鉱山 -- 山梨県 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.2 NDC9:215.1 NDC9:562.1 |
書誌ID | 1001332558 |
ISBN | 9784787707390 |
NCID | BA83059354 |
巻冊次 | ISBN:9784787707390 ; PRICE:1500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |