<図書>
西洋哲学史再構築試論
セイヨウ テツガクシ サイコウチク シロン
責任表示 | 哲学史研究会編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : 昭和堂 , 2007.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xi, 609, xxixp ; 22cm |
目次 | 西洋哲学史再構築試論によせる若干の序説的省察—「まえがき」ないし導入的総論に代えて 哲学と言葉—哲学史の再構築のために 近さと遠さ 哲学史観の諸類型と類型論的哲学史観 生の修辞学と思想史—ブルーメンベルクと『近代の正統性』 感覚的知識の謎—ロック知識論からするプロバビリティ概念の探究 ことばと印象—道徳感情説からの視野 「哲学史」の現代的意義—チャールズ・テイラーにおける自己と近代 理性批判と公共性の問題 個物の問題 エックハルトにおける創造論—存在はどこまでリアルに語れるか 人はどこまで真実に迫れるのか—ソクラテス以前に見る認識論の史的展開 プラトンの『国家』をいかに読むべきか—哲学と哲学史の関係の考察に向けて 善一者論に向けて続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 130.2/Te 86 | 2007 |
|
058112007050913 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Tentative treatises for a reconstruction of the history of Western philosophy |
---|---|
一般注記 | 監修: 渡邊二郎 文献: 章末 |
著者標目 | 哲学史研究会 <テツガクシ ケンキュウカイ> 渡辺, 二郎(1931-) <ワタナベ, ジロウ> |
件 名 | BSH:哲学 -- 歴史
全ての件名で検索
NDLSH:西洋哲学 -- 論文集 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:130.2 NDC9:130.2 |
書誌ID | 1001329984 |
ISBN | 9784812207598 |
NCID | BA8401514X |
巻冊次 | ISBN:9784812207598 ; PRICE:5800円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |