<図書>
福岡 : アジアに開かれた交易のまちガイド : カラー版
フクオカ : アジア ニ ヒラカレタ コウエキ ノ マチ ガイド : カラーバン
責任表示 | 武野要子編 |
---|---|
シリーズ | 岩波ジュニア新書 ; 552 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2007.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiii, 177p : 地図 ; 18cm |
概要 | 金印、古墳、元寇、日宋貿易、博多商人の活躍など、福岡は古代の昔から現在まで、中国・朝鮮へ開かれ、常に文化・経済の交流窓口として活躍してきました。さらに発展を続ける国際都市・福岡を、金印公園をスタートに歩けば、日本の歴史の流れが見えてきます。福岡の魅力に迫るコンパクトな修学旅行ガイド。 |
目次 | プロローグ 金印公園から何がみえる 第1章 交流の歴史は古代から(交流のはじまり 縄文人と弥生人—金隈遺跡 ほか) 第2章 海洋都市博多の時代(古代の迎賓館、鴻臚館 中国人商人と禅宗 ほか) 第3章 博多から福岡へ(秀吉が再興した博多 福岡城の歴史 ほか) 第4章 国際都市・福岡(近代都市福岡の誕生 福岡を支える輸送の力 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 291.91/Ta 64 | 2007 |
|
010112014010682 |
|
|||
|
|
言文 英語 | 291.91/Ta 64 | 2007 |
|
058112006069685 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:福岡 |
---|---|
著者標目 | 武野, 要子(1929-) <タケノ, ヨウコ> |
件 名 | BSH:福岡市 -- 紀行・案内記
全ての件名で検索
BSH:福岡市 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:291.91 NDC9:291.91 |
書誌ID | 1001327039 |
ISBN | 9784005005529 |
NCID | BA80096296 |
巻冊次 | ISBN:9784005005529 ; PRICE:980円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |