<図書>
東アジア共同体をどうつくるか
ヒガシアジア キョウドウタイ オ ドウ ツクルカ
責任表示 | 進藤榮一著 |
---|---|
シリーズ | ちくま新書 ; 636 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 筑摩書房 , 2007.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 270p : 挿図 ; 18cm |
概要 | アセアン諸国と日本・中国・韓国を含む十三カ国を軸に、一歩一歩アジアにおける地域統合への道のりがつけられようとしている。通商金融分野を皮切りに、域内経済統合への動きがすでに加速されはじめているが、さらに軍事安全保障や環境・農業・エネルギーなど、さまざまな分野における相互協力への動きがどんなシナリオを描き、アジア共通文化と交差しながら地域統合の実現へと実を結ぶのか。アジア諸国への最新の調査・取材を踏ま...て、歴史のひだに分け入り、日本再生の条件と東アジア共同体構築への道を指し示す注目の一冊。続きを見る |
目次 | 第1章 歴史のしじまから—EUとAUとの間で 第2章 動きはじめる東アジア—もうひとつの共同体へ 第3章 縮まる相対格差—「第二の敗戦」のあとに 第4章 情報革命の衝撃—グローバル化の第三の波 第5章 錯綜する脅威論—台頭中国と「新安全観」 第6章 東アジア安全保障レジームの道—TACとARFプロセスを超えて 第7章 共通の持続的発展へ—環境・農業・エネルギー 第8章 交差する文化—アジア的価値とは何か 終章 第三の開国—ポスト“東アジア”へ |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 319.2/Sh 62 | 2007 |
|
058112007015426 |
|
書誌詳細
著者標目 | 進藤, 栄一(1939-) <シンドウ, エイイチ> |
---|---|
件 名 | BSH:アジア(東部) -- 対外関係
全ての件名で検索
BSH:アジア(東部) -- 経済関係 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:319.2 NDC9:319.2 |
書誌ID | 1001326684 |
ISBN | 9784480063403 |
NCID | BA79989079 |
巻冊次 | ISBN:9784480063403 ; PRICE:780円+税 ; XISBN:4480063404 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |