<図書>
インテリジェンス : 武器なき戦争
インテリジェンス : ブキ ナキ センソウ
責任表示 | 手嶋龍一, 佐藤優著 |
---|---|
シリーズ | 幻冬舎新書 ; 012 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 幻冬舎 , 2006.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 230p ; 18cm |
概要 | 東京のインテリジェンス市場は今、沸き立っている。北の独裁国家が核実験に踏み切ったのを機に、情報大国は第一級のインテリジェンス・オフィサーを日本に送りこんでいる。彼らの接触リストのトップには本書の著者名が常にある。情勢の見立てを誤ったことも、機密を漏らしたこともないからだ。極東発のインテリジェンスは対日戦略の骨格となる。武器なき戦いの幕はあがった。情報大国ニッポンの誕生に向けた驚愕のインテリジェンス...門書。続きを見る |
目次 | 序章 インテリジェンス・オフィサーの誕生(インテリジェンスは獣道にあり 情報のプロは「知っていた」と言わない ほか) 第1章 インテリジェンス大国の条件(イスラエルにおける佐藤ラスプーチン 外務省の禁じ手リーク発端となった「国策捜査」 ほか) 第2章 ニッポン・インテリジェンスその三大事件(TOKYOは魅惑のインテリジェンス都市 七通のモスクワ発緊急電 ほか) 第3章 日本は外交大国たりえるか(チェチェン紛争—ラスプーチン事件の発端 すたれゆく「官僚道」 ほか) 第4章 ニッポン・インテリジェンス大国への道(情報評価スタッフ—情報機関の要 イスラエルで生まれた「悪魔の弁護人」 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 391/Te 83 | 2007 |
|
031112017602131 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 391/Te 83 |
|
|
031112017602143 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 391/Te83 | 2006 |
|
013112006017363 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:インテリジェンス武器なき戦争 |
---|---|
著者標目 | 手嶋, 竜一(1949-) <テシマ, リュウイチ> 佐藤, 優(1960-) <サトウ, マサル> |
件 名 | BSH:情報機関 BSH:スパイ |
分 類 | NDC8:391.6 NDC9:391.6 |
書誌ID | 1001325034 |
ISBN | 4344980115 |
NCID | BA79525511 |
巻冊次 | ISBN:4344980115 ; PRICE:740円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |