このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
取り返せ!相続税 : 不動産相続のプロが明かす土地評価の実態と節税対策
トリカエセ ソウゾクゼイ : フドウサン ソウゾク ノ プロ ガ アカス トチ ヒョウカ ノ ジッタイ ト セツゼイ タイサク

責任表示 森田義男著
データ種別 図書
出版情報 東京 : すばる舎 , 2006.10
本文言語 日本語
大きさ 254p ; 19cm
概要 あなたが抱いていた相続に対する常識実は間違っていませんか?遺言書なんて書いてはならない。相続のときこそ土地を売る。税理士によって税額がガラッと変わる。国の土地評価、実は矛盾だらけ。一つでも「オヤッ?」と思ったら、本書で正しい常識を身につけてください。相続時の注意点から、知っておきたい節税手法、土地の時価評価のしくみ、そして税理士の選定方法まで徹底解説。
目次 第1章 相続 &amp
相続税、これが基本的なルールだ—相続の概略と基礎的な用語、税額計算の過程などを解説します。
第2章 相続の節税対策、ここだけは押さえておこう—アパート建築、贈与などおなじみの相続対策の勘どころや意外な落とし穴を解説します。
第3章 相続時の難題、これで解決—遺産分割、税務調査など、相続ならではの難題はいくつかあります。それらの解決に役立つ、心温まるアドバイス。
第4章 土地の時価、これが実態だ—面積、地形、接道路...土地の価格の下落原因である「個別的要因」の実態と対策について述べます。
第5章 矛盾だらけの相続税評価—読んで驚く、土地評価規定のお粗末な実態。知らずに相続に臨むと痛い目を見ます。
第6章 税理士の選択、これが税額を左右する—最大の相続税対策とは、実は「税理士選び」なのです。税理士の力量によって相続はまったく変わってくることを、事例を交えて解説します。

所蔵情報



中央図 自動書庫 336.985/Mo 66/20060640 2006
017112006006402

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:取り返せ相続税
著者標目 森田, 義男(1948-) <モリタ, ヨシオ>
分 類 NDC9:336.985
NDLC:Y71
書誌ID 1001324981
ISBN 4883995615
NCID BA79513818
巻冊次 ISBN:4883995615 ; PRICE:1500円+税
NBN JP21121874
登録日 2009.09.18
更新日 2014.03.19

類似資料