<図書>
心の研究の多様性を探る
ココロ ノ ケンキュウ ノ タヨウセイ オ サグル
責任表示 | 大津由紀雄, 波多野誼余夫, 三宅なほみ編著 |
---|---|
シリーズ | 認知科学への招待 ; 2 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 研究社 , 2006.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xi, 302p, 図版4p : 挿図 ; 21cm |
概要 | 認知科学というのはなにせ領域が広いから、とても一回の「招待」では案内しきれません。そこで今回の「招待2」です。今回は言語獲得から人工知能まで、前回に劣らず多彩に、「心の研究」を紹介。 |
目次 | 言語獲得 音韻論:最適性理論(Optimality Theory) 認知言語学 視覚認知:視覚科学のフロンティア 運動と思考の脳内協調制御メカニズム 概念変化と教授 文化と制度 美術の創作プロセス 音楽の意味を科学する 比較認知科学:研究方法と展望 模倣から心の理解へ 認知発達ロボティクス エキスパートシステム 特別寄稿:認知症から学んだこと 認知科学の射程続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 007.1/O 87 | 2006 |
|
010112013005110 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 007.1/O 87 | 2006 |
|
028112009508758 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 141.51/O 87 | 2006 |
|
058112007071591 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 141.51/O 87 | 2006 |
|
058112006053211 |
|
|||
|
|
文 研究室 | 言語/13/477 | 2006 |
|
005112006011360 |
|
書誌詳細
一般注記 | 読書案内: 各章末 引用文献: 各章末 |
---|---|
著者標目 | 大津, 由紀雄(1948-) <オオツ, ユキオ> 波多野, 誼余夫(1935-) <ハタノ, ギヨオ> 三宅, なほみ <ミヤケ, ナホミ> |
件 名 | BSH:認知科学 |
分 類 | NDC8:007.1 NDC9:007.1 NDLC:M121 |
書誌ID | 1001324736 |
ISBN | 4327378127 |
NCID | BA79587064 |
巻冊次 | ISBN:4327378127 ; PRICE:3000円+税 |
NBN | JP21244210 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |