<図書>
教育の倫理学
キョウイク ノ リンリガク
責任表示 | 加藤尚武著 |
---|---|
シリーズ | 現代社会の倫理を考える / 加藤尚武, 立花隆監修 ; 7 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 丸善 , 2006.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | ix, 218p : 肖像 ; 19cm |
概要 | クラスとカリキュラムという学校教育の枠の中に納まるような教育観を前提にしている日本の教育は、今こそ、もっと視野を広げ、家庭教育、英才教育、社会人教育を含めた人類が営んでいる教育の全体について、根本的な見直しをすべきではないだろうか—プラトン以来の西洋教育哲学と儒教的教育哲学と教育史の大筋を描いて、しかも、教材が印刷物から電子情報へと転換することの影響を、教育の根幹に迫る根本的な改革の契機としてとら...、示唆に富む「教育の未来像」を提示する。続きを見る |
目次 | 政治学としての教育学 儒教における政治と教育 どういう教育の可能性があるのか 人間弱者論の系譜 獣性抑制論の系譜 自閉症、アスペルガー症候群、母性剥奪 天才をつくる方法 義務教育の必要性 どうしたら亀がアキレスに追い付くことができるか 印刷による教材革命〔ほか〕 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 371.1/Ka 86 | 2006 |
|
058112006047462 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 150.8/Ka86/7 | 2006 |
|
013112006013631 |
|
書誌詳細
一般注記 | 読書案内: 各話末 |
---|---|
著者標目 | 加藤, 尚武(1937-) <カトウ, ヒサタケ> |
件 名 | BSH:教育哲学 |
分 類 | NDC8:371.1 NDC9:371.1 |
書誌ID | 1001324551 |
ISBN | 4621071181 |
NCID | BA7938905X |
巻冊次 | ISBN:4621071181 ; PRICE:1900円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |