<図書>
院政 : もうひとつの天皇制
インセイ : モウ ヒトツ ノ テンノウセイ
責任表示 | 美川圭著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書 ; 1867 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2006.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, 270p : 挿図 ; 18cm |
概要 | 院政とはすでに譲位した上皇(院)による執政をいう。平安後期には白河・鳥羽・後白河の三上皇が百年余りにわたって専権を振るい、鎌倉初期には後鳥羽上皇が幕府と対峙した。承久の乱の敗北後、朝廷の地位は低下したが、院政自体は、変質しながらも江戸末期まで存続する。退位した天皇が権力を握れたのはなぜか。その権力構造はどのようなものであったか。律令制成立期から南北朝期まで、壮大なスケールで日本政治史を活写する。 |
目次 | 第1章 摂関期までの上皇 第2章 院政の開始 第3章 院政の構造 第4章 白河院政から鳥羽院政へ 第5章 保元・平治の乱から後白河院政へ 第6章 後白河院政と武家政権 第7章 後鳥羽院政と承久の乱 第8章 鎌倉後期の院政 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図 自動書庫 | 中公新書 | 2006 |
|
058112006042015 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 210/Mi 22 | 2006 |
|
013112006011841 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:院政 |
---|---|
一般注記 | 主要参考文献: p265-270 |
著者標目 | 美川, 圭(1957-) <ミカワ, ケイ> |
件 名 | BSH:院政 |
分 類 | NDC8:210.38 NDC9:210.38 |
書誌ID | 1001322156 |
ISBN | 4121018672 |
NCID | BA7886220X |
巻冊次 | ISBN:4121018672 ; PRICE:820円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |