このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:69回

  • 貸出数:36回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
データの罠 : 世論はこうしてつくられる
データ ノ ワナ : セロン ワ コウシテ ツクラレル

責任表示 田村秀著
シリーズ 集英社新書 ; 0360B
データ種別 図書
出版情報 東京 : 集英社 , 2006.9
本文言語 日本語
大きさ 205p : 挿図 ; 18cm
概要 巷にはデータが溢れている。「視聴率」「内閣支持率」「経済波及効果」「都道府県ランキング」等々...。新聞、テレビ、雑誌に何らかのデータが掲載されていないことはまず無い。そして私たちは、これらのデータからさまざまな影響を受けている。しかし、肝心のそのデータにどれほどの客観性があるのだろうか。実は、かなり危ういデータが跋扈しているのである。本書は、さまざまなデータを検証することで、データの罠を見抜き、...れらに振り回されない“正しい”情報の読みとり方—データリテラシーを提案する。続きを見る
目次 序章 巷に氾濫する危ういデータ
第1章 世論調査はセロンの鏡か?
第2章 調査をチョーサする
第3章 偽装されたデータ?
第4章 「官から民へ」を検証する
終章 データの罠を見抜くためには

所蔵情報



中央図 4A 361.47/Ta 82 2007
010112015001850


理系図1F 開架 361.47/Ta 82 2006
058112006049240

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:データの罠 : 世論はこうしてつくられる
一般注記 参考資料: p204-205
著者標目 田村, 秀(1962-) <タムラ, シゲル>
件 名 BSH:世論調査
分 類 NDC8:361.47
NDC9:361.47
書誌ID 1001319927
ISBN 4087203603
NCID BA78319172
巻冊次 ISBN:4087203603 ; PRICE:680円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2015.05.15

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています