このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
神会 : 敦煌文献と初期の禅宗史
ジンネ : トンコウ ブンケン ト ショキ ノ ゼンシュウシ

責任表示 小川隆著
シリーズ 唐代の禅僧 ; 2
データ種別 図書
出版情報 京都 : 臨川書店 , 2007.4
本文言語 日本語
大きさ 261p : 挿図 ; 20cm + 付録 (4p ; 18cm)
概要 敦煌文献の発見とともによみがえった初期禅宗の世界、その中でひときわ異彩を放っていたのが神会。慧能を六祖とする伝法系譜、坐禅を不要とし日常の営為を是とする禅思想。そうした中国禅の基調を最初に提示したのが、神会その人であった。「北宗」に始まり、神会をへて、馬祖禅にいたる唐代禅宗の形成過程、それを豊富な原典資料の訳読によって活き活きと描き出す、意欲的な初期禅宗の思想通史。
目次 胡適と敦煌禅宗文献
第1章 南宗と北宗—神会の「北宗」批判1
第2章 頓と漸—神会の「北宗」批判2
第3章 神会の思想
第4章 神会の晩年および没後
第5章 神会の禅から馬祖の禅へ

所蔵情報



中央図 4A 188.82/To 17 2007
003112007022436


理系図1F 開架 188.82/To 17 2007
058112007059040

書誌詳細

一般注記 読書案内: p257-261
著者標目 小川, 隆(1961-) <オガワ, タカシ>
件 名 BSH:神会
分 類 NDC8:188.82
NDC9:188.82
書誌ID 1001319104
ISBN 9784653039921
NCID BA81686921
巻冊次 ISBN:9784653039921 ; PRICE:2600円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています