このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:100回

  • 貸出数:27回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
道化の民俗学
ドウケ ノ ミンゾクガク

責任表示 山口昌男著
シリーズ 岩波現代文庫 ; 学術 ; 175
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2007.4
本文言語 日本語
大きさ vii, 384, 16p : 挿図 ; 15cm
概要 エロスと笑い、風刺と滑稽に満ちた祝祭空間で演じられる“道化”の意味は何か—コンメーディア・デラルテの主人公アルレッキーノや狂言の太郎冠者、中世劇の悪魔と道化、ギリシャ神話のヘルメス、アフリカのトリックスター神話、古代インドの黒き英雄神クリシュナ、アメリカ・インディアンの道化集団など世界の民俗に分け入って、博引旁証、縦横無尽に議論を展開する。文化英雄としての道化の本質を明らかにし、一九七〇年代の知の...塞状況を打破した記念碑的著作。続きを見る
目次 第1章 アルレッキーノの周辺(コンメーディア・デラルテ『二人の主持ちのアルレッキーノ』
科白とマイムの意味論 ほか)
第2章 アルレッキーノとヘルメス(アルレッキーノの起源論
アルレッキーノの民俗 ほか)
第3章 アフリカ文化と道化(社会構造と道化的行為
演劇的行為としての「ジョーク」 ほか)
第4章 黒き英雄神クリシュナ(始原児クリシュナ神とヘーラクレース
クリシュナ、ヘルメス、ヘーラクレース ほか)
第5章 アメリカ・インディアンと道化の伝統(蘇るインディアン
道化と想像力 ほか)

所蔵情報



中央図 4A 770.4/Y 24 2007
028112009507720

書誌詳細

一般注記 底本: 「山口昌男著作集第3巻:道化」収録版
解説(田之倉稔著): p379-384
著者標目 山口, 昌男(1931-) <ヤマグチ, マサオ>
件 名 BSH:道化
NDLSH:民俗学
分 類 NDC8:770.4
NDC9:770.4
書誌ID 1001318384
ISBN 9784006001759
NCID BA81579193
巻冊次 ISBN:9784006001759 ; PRICE:1300円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています