このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:20回

  • 貸出数:7回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
ブーバー対話論とホリスティック教育 : 他者・呼びかけ・応答
ブーバー タイワロン ト ホリスティック キョウイク : タシャ ヨビカケ オウトウ

責任表示 吉田敦彦著
シリーズ 教育思想双書 ; 8
データ種別 図書
出版情報 東京 : 勁草書房 , 2007.3
本文言語 日本語
大きさ x, 276, xxp ; 20cm
概要 教育関係論の基本テキスト!「全体性」と「聖なるもの」に正面から向き合い、ロマン主義を踏み越えてブーバーによる出会いと対話の人間形成論の深層に迫る。
目次 ホリスティック教育からブーバーへの問いかけ
第1部 「聖なるもの」とブーバーの対話論—他者に応答する対話の深層(聖なるものへの狭き尾根道—近代合理主義と伝統宗教の狭間で
出会いと対話の聖なる深み—「世界」の語る言葉への応答
「我‐汝」と「我‐それ」の二重性—人間存在の高貴な悲劇
汝への呼びかけと応答—神秘主義から日常のなかの対話へ)
第2部 「全体性」とブーバーの人間形成論—「全体としての人間」の対話的形成(全体性への第三の道—個人主義と全体主義、そして対話的全体観
「全体としての人間」の対話的実現—他者との間の距離と関わり
対話的な援助関係の特質—非対称な応答責任と形成力の確証
対話的人間形成論の要諦—「世界」の形成力と教育者の要件)
ブーバー対話論のホリスティック教育への寄与

所蔵情報



中央図 3C_3‐39 [教育(人環)] 教育/11B/766-8 2007
007112007000131

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:ブーバー対話論とホリスティック教育 : 他者呼びかけ応答
一般注記 参考文献: 巻末pi-xx
著者標目 吉田, 敦彦(1960-) <ヨシダ, アツヒコ>
件 名 BSH:ブーバー, マルティン
NDLSH:Buber, Martin (1878-1965)
BSH:教育
分 類 NDC8:371.5
NDC9:371.5
書誌ID 1001317109
ISBN 9784326298808
NCID BA81309483
巻冊次 ISBN:9784326298808 ; PRICE:2500円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています