<図書>
甦る海上の道・日本と琉球
ヨミガエル カイジョウ ノ ミチ ニッポン ト リュウキュウ
責任表示 | 谷川健一著 |
---|---|
シリーズ | 文春新書 ; 560 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 文藝春秋 , 2007.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 246p : 挿図, 肖像, 地図 ; 18cm |
概要 | 原始・沖縄を千年の眠りから覚めさせたのは九州産の石鍋だった—。父が歴史。母が文化。同母異父の日本と沖縄に、新たなる視座を切り拓く谷川民俗学のみずみずしい成果、知の衝撃。 |
目次 | 序章 東シナ海—先史古代の道 第1章 黒潮の流れ—動植物の道 第2章 為朝の琉球入りと平家南走—源平落人の道 第3章 九州・奄美・琉球—中世商人の道 第4章 家船の遠征—漂海漁民の道 第5章 相良氏と名和氏—南朝残党の道 第6章 日本・朝鮮・琉球—三国交易の道 第7章 鉄文化の南下—鍛冶職人の道 第8章 帆船とクリブネ—運搬・漁撈の道 終章 日本と琉球のかけ橋—「心」と「物」の道 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 文春新書//560 | 2007 |
|
003112006034202 |
|