<図書>
誰もが知っているはずなのに誰も考えなかった農のはなし
ダレモ ガ シッテ イル ハズ ナノニ ダレモ カンガエナカッタ ノウ ノ ハナシ
責任表示 | 金子照美著 |
---|---|
シリーズ | Asahi eco books ; 18 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : アサヒビール 東京 : 清水弘文堂書房 (発売) , 2007.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 189p : 挿図 ; 22cm |
概要 | ロハス?地球に優しい商品?...真に日本の国土を支えてきた“環境”とは?琵琶湖40個分の湿地帯。地球10周分の水路網。日本の生存基盤を造ってきた「農」という行為。そして日本の「農」が歴史、社会、環境に果たしてきた驚くべき役割。これほど平易かつ明快に「農とは何か」を言い切った本が、かつてあっただろうか!環境問題、エネルギー問題の本質に迫る「目からウロコ」の「農」的環境論。 |
目次 | 第1章 「農」ってなーに?(私たちはなぜ食事をするのでしょうか? エネルギーってなんだ!? ほか) 第2章 「農」の発生(森で生きてきた古代人 稲を育てる集団 ほか) 第3章 「農」がつくった国土(日本の地形の特徴 水路を引くむずかしさ ほか) 第4章 「農」と国土の変貌(近代化への道 近代産業の夜明け ほか) 終章 水土里の資源を次世代に(環境問題の発熱 飽食の国 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
芸工図 3F 書架 | 612.1/Ka53 | 2007 |
|
013112007000673 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Agriculture's hidden truths |
---|---|
著者標目 | 金子, 照美(1974-) <カネコ, テルミ> |
件 名 | BSH:日本 -- 農業 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:612.1 NDC9:612.1 |
書誌ID | 1001315665 |
ISBN | 9784879505804 |
NCID | BA8097823X |
巻冊次 | ISBN:9784879505804 ; PRICE:1500円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |