<図書>
近世日本の地図と測量 : 村と「廻り検地」
キンセイ ニホン ノ チズ ト ソクリョウ : ムラ ト マワリ ケンチ
責任表示 | 鳴海邦匡著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 福岡 : 九州大学出版会 , 2007.2 |
本文言語 | 日本語,英語 |
大きさ | ix, 193p, 図版 [4] p : 挿図, 地図 ; 27cm |
概要 | 本書は、およそ17世紀から19世紀までの日本を舞台として、測量に基づき作製された地図、特に村を描いた地図について検討したものである。 |
目次 | 序章 近世日本の地図と測量をめぐる研究の課題 第1章 農村社会における地図と「廻り検地」—地方書と和算書の検討から 第2章 山論絵図の成立と展開 第3章 山論絵図と「廻り検地」 第4章 村における「廻り検地」の実践 第5章 幕府権力による村の「廻り検地」—京都代官による「御小物成場絵図」を事例に 第6章 コンパスからみる近世日本の地図史 終章 まとめと課題 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3E | 448.9/N 53 | 2007 |
|
021112014513151 |
|
|||
|
|
中央図 3Wb_8‐12 [九大出版会] | 448.9/N 53 | 2007 |
|
003112006028236 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:近世日本の地図と測量 : 村と廻り検地 |
---|---|
一般注記 | 博士論文「近世日本における地図測量技術とその伝播」(九州大学, 2005年) をもとにしたもの 参考文献あり |
著者標目 | *鳴海, 邦匡(1971-) <ナルミ, クニタダ> |
件 名 | BSH:地図 -- 歴史
全ての件名で検索
BSH:測量 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:日本 -- 地図 -- 歴史 -- 江戸時代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:448.9 NDC9:448.9 NDC9:512 NDLC:NA41 |
書誌ID | 1001315294 |
ISBN | 9784873789323 |
NCID | BA80877990 |
巻冊次 | ISBN:9784873789323 ; PRICE:4800円 (税別) |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2014.06.10 |