<図書>
マンガの国ニッポン : 日本の大衆文化・視覚文化の可能性
マンガ ノ クニ ニッポン : ニホン ノ タイシュウ ブンカ シカク ブンカ ノ カノウセイ
責任表示 | ジャクリーヌ・ベルント著 ; 佐藤和夫, 水野邦彦訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | [東京] : 花伝社 東京 : 共栄書房 (発売) , 2007.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 181p : 挿図 ; 20cm |
概要 | マンガは、なぜ日本でこれほどまでに人気があるのか?情報化社会とマンガはどのような絡み合っているのか?情報化社会の先駆的存在としての日本のマンガ—。気鋭のドイツ人研究者による独創的考察。 |
目次 | 第1章 マンガ現象—序にかえて 第2章 マンガ—大衆文化の申し子(日本のマンガと大衆文化—明治期から一九七〇年代まで 二極分化対立構造の観点による大衆文化—理論的考察 マンガは成長する—八〇年代) 第3章 視覚メディアとしてのマンガ—今日のマンガ人気の脈絡をさぐる(図像の世界としての情報社会 マンガの美学—日本的特殊性 図像(絵)について) 第4章 総括と展望 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
: 新装版 | 芸工図 2F 書架 | 726.1/B38 | 2007 |
|
013112007016968 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Bilderfluten : Phänomen Manga 異なりアクセスタイトル:マンガの国ニッポン : 日本の大衆文化視覚文化の可能性 |
---|---|
著者標目 | Berndt, Jaqueline, 1963- 佐藤, 和夫(1948-) <サトウ, カズオ> 水野, 邦彦(1960-) <ミズノ, クニヒコ> |
件 名 | BSH:漫画 |
分 類 | NDC8:726.1 NDC9:726.101 |
書誌ID | 1001315283 |
ISBN | 9784763404848 |
NCID | BA80874482 |
巻冊次 | : 新装版 ; ISBN:9784763404848 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |