このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:26回

  • 貸出数:8回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
儀礼と習俗の考古学
ギレイ ト シュウゾク ノ コウコガク

責任表示 春成秀爾著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 塙書房 , 2007.1
本文言語 日本語
大きさ 12, 458p : 挿図, 地図 ; 27cm
概要 本書は、祭り・儀礼と習俗に関する私の研究成果のうち、主として縄文時代、しかし弥生時代以降にもかかわる論考10篇を集めたものである。
目次 1部 序論(狩猟・採集の祭り)
2部 身体と儀礼・呪術(日本の先史仮面
性象徴の考古学
足形・手形付きの土版)
3部 儀礼・習俗の起源と展開(熊祭りの起源
弥生・古墳時代の抜歯
弥生時代の再葬制
人骨制装身具
男茎形の習俗)
4部 付録(「野尻湖ヴィーナス」問題)

所蔵情報



中央図 2C_115‐124 [文/考古] 考古学/01/387 2007
005112007000177

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:Archaeology of rites and customs in ancient Japan
一般注記 文献: 各章末
著者標目 *春成, 秀爾(1942-) <ハルナリ, ヒデジ>
件 名 BSH:遺跡・遺物 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:祭り -- 日本  全ての件名で検索
BSH:儀礼
NDLSH:祭礼 -- 日本  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.2
NDC9:210.2
NDC9:210.25
NDLC:GB111
書誌ID 1001314614
ISBN 9784827312096
NCID BA80537052
巻冊次 ISBN:9784827312096 ; PRICE:14000円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています