このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:59回

  • 貸出数:13回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
こんどこそ!わかる数学
コンドコソ ワカル スウガク

責任表示 新井紀子著
シリーズ 岩波科学ライブラリー ; 128
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2007.2
本文言語 日本語
大きさ vii, 126p : 挿図 ; 19cm
概要 小中学校時代は、算数や数学が大嫌いで、大学は法学部に進んだというのに、なぜか数学者になってしまった著者。過去の自分を含め、多くの人が数学について大きな誤解をしているという。今だったら、中学生にこんなふうに教えてみたい、と思い立ち書いたのがこのユニークな入門書。国語や社会などの教科に通じるいちばん大切なことを教えてくれるのが数学だということがわかる。
目次 数学の国語辞典
「定義」からはじめよう
ところで、数ってなんだっけ?
こんなかけ算できる?
背理法に挑戦
「関係」をつかむ
簡単な関係を式にしてみる
一次関数を攻略しよう
グラフで表わしてみよう
逆関数とはどんな関数?
牛乳パックのひみつ
迷ったら表、で乗り越える
「ラッキー」を確率ではかる
ニセ定理を見破れ!
続きを見る

所蔵情報



芸工図 2F 書架 408/I95/128 2007
013112006018617

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:こんどこそわかる数学
一般注記 参考資料: p87
著者標目 新井, 紀子(1962-) <アライ, ノリコ>
件 名 BSH:数学
分 類 NDC9:410
書誌ID 1001314331
ISBN 9784000074681
NCID BA8059743X
巻冊次 ISBN:9784000074681 ; PRICE:1200円+税 ; XISBN:4000074687
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています