<図書>
妖怪と伝説
ヨウカイ ト デンセツ
責任表示 | 宮田登著 |
---|---|
シリーズ | 宮田登日本を語る / 宮田登著 ; 13 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2007.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 12, 228p ; 20cm |
概要 | 世間や世相の不安感とともに語り継がれる妖怪。その妖怪に仮託された日本人の心性と社会の実相を探る。また狐火・雪女・河童・鯰男などの伝説や民話をモチーフに、その背景にある社会変動と人々の葛藤を追求する。 |
目次 | 1 妖怪と怪異(江戸・東京の妖怪のイメージ—民衆の生んだグロテスク 女と妖怪 妖怪の諸相 妖怪ブーム 家の怪 池袋の女 雪女伝説と日本人の心 モノノケと少女霊の夏 徒然草と民俗学) 2 説話と伝説(民衆意識との関連から見た説話 日本の歴史と神話・伝説 伝説と民俗 再開発以前の集落 親鸞伝説の「杖」 長者の家筋 人間と自然の調和を伝える河童伝説) 3 民話と民俗(近世民衆宗教の説話 民譚における神秘と呪力—力と信仰 民話ブーム 狐火 雷神の申し子 猿の話 民話のなかの防災) 4 世間と世相(民話と世間 現代社会の中の伝統文化 世相の変化 酒飲みの民俗)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 380.8/Mi 84 | 2007 |
|
003112006030774 |
|