このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:23回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
スピリチュアリティといのちの未来 : 危機の時代における科学と宗教
スピリチュアリティ ト イノチ ノ ミライ : キキ ノ ジダイ ニオケル カガク ト シュウキョウ

責任表示 島薗進, 永見勇監修
データ種別 図書
出版情報 京都 : 人文書院 , 2007.1
本文言語 日本語
大きさ 411p : 挿図 ; 22cm
概要 「宗教」でもなく「科学的合理主義」でもなく、その対立や棲み分けを超える地点に新たなスピリチュアリティ(霊性)の可能性が目覚めている。それは人間が地球の生命を支配するのではなく、自らがおおきな「いのち」の営みの中にあるという自覚にほかならない。いのちの選別、その有限性、人体改造の是非、自然改造の限界、etc.危機の時代の科学と宗教をめぐって、哲学、倫理、宗教、医学、生物学、心理学他、諸学を横断する意...の提言。続きを見る
目次 プロローグ 二一世紀の人類社会の危機に向き合う(危機の時代における科学と宗教—生命の価値と文化の差異
目の見えない人は見え、足の不自由な人は歩く)
1 先端生命科学と人体改造(いのちの選別
エンハンスメントの是非
先端生命科学とスピリチュアリティ)
2 自然と人間の新たな関係(自然改造の限界
いのちの有限性と生命科学
宗教の危機と新たなパラダイムの可能性)
エピローグ 公共的合意を求めて

所蔵情報



理系図1F 開架 161.04/Sh 45 2007
058112007030442

書誌詳細

一般注記 参考・引用文献あり
監修者・執筆者略歴: p400-411
国際会議「危機の時代における科学と宗教」(期間: 2005年9月18日-21日, 場所: 兵庫県, 陽光文明研究所主催)の内容の一部を編集したもの
著者標目 *島薗, 進(1948-) <シマゾノ, ススム>
永見, 勇 <ナガミ, イサム>
件 名 BSH:宗教学
BSH:宗教と科学
BSH:生命倫理
分 類 NDC9:161.04
書誌ID 1001314271
ISBN 9784409040850
NCID BA80576429
巻冊次 ISBN:9784409040850 ; PRICE:3800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています