1 |
1 . 第1回国際シンポジウムプレシンポジウム
版画と写真 : 19世紀後半 出来事とイメージの創出 / 人類文化研究のための非文字資料の体系化第3班・第4班編集
横浜 : 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 , 2006.3
|
2 |
2 . 第1回国際シンポジウム
非文字資料とはなにか : 人類文化の記憶と記録 = What are nonwritten cultural materials? : the nonwritten materials memorizing and documenting human culture / 神奈川大学21世紀COEプログラム第1回国際シンポジウム実施委員会編集
横浜 : 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 , 2006.6
|
3 |
3 . 第1班「図像資料の体系化と情報発信」公開研究会
図像から読み解く東アジアの生活文化 / 人類文化研究のための非文字資料の体系化第1班編集
横浜 : 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 , 2006.6
|
4 |
4 . 第2回国際シンポジウム
非文字資料から人類文化を読み解く : 図像・民具・景観 = Interpreting human culture through nonwritten materials : perspectives on illustrated material, folk implements and landscape / 神奈川大学21世紀COEプログラム第2回国際シンポジウム実施委員会編集
横浜 : 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 , 2007.3
|