このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:26回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
話すことを教える
ハナス コト オ オシエル

責任表示 国際交流基金著
シリーズ 国際交流基金日本語教授法シリーズ ; 6
データ種別 図書
出版情報 東京 : ひつじ書房 , 2007.1
本文言語 日本語
大きさ vi, 107p : 挿図 ; 26cm
概要 この巻は、普段の会話の授業の中で、どのような会話能力を育てようとしているのかを意識すること、それから、身近にある教材をどのように使えば、会話能力を育成できるのかを考えることを目的としました。
目次 1 「話すこと」とは(話すとは
話す力とは)
2 話す力を育てるには(自分の授業をふり返る
インタビュー
スピーチ
ディスカッション
ロールプレイ)
解答・解説編

所蔵情報



中央図 自動書庫 810.7/Ko 51 2007
058112006067526


中央図 自動書庫 810.7/Ko 51 2007
058112008038860


比文 語学実習室 810.7/Ko 51 2007
058112006072250

書誌詳細

一般注記 執筆者: 木田真理, 小玉安恵, 長坂水晶
参考文献: p95-96
著者標目 国際交流基金 <コクサイ コウリュウ キキン>
木田, 真理 <キダ, マリ>
小玉, 安恵 <コダマ, ヤスエ>
長坂, 水晶 <ナガサカ, ミアキ>
件 名 BSH:日本語教育(対外国人)
分 類 NDC9:810.7
書誌ID 1001313434
ISBN 9784894763067
NCID BA80373374
巻冊次 ISBN:9784894763067 ; PRICE:800円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料