<図書>
古代中世音楽史の研究
コダイ チュウセイ オンガクシ ノ ケンキュウ
責任表示 | 荻美津夫著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2007.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 7, 317, 15p : 挿図, 地図 ; 22cm |
概要 | 縄文時代から南北朝期まで、日本における音楽とその制度の変遷をたどる。平安時代の殿上人と民衆の音楽、鎌倉幕府と雅楽、宮廷儀式の中の雅楽・舞、楽人の系譜などを追究。広い視点から音楽の歴史を明らかにする。 |
目次 | 序章 古代音楽の研究と課題(古来の歌舞と外来の楽舞 音楽制度の変遷と楽家の成立 ほか) 第1章 雅楽の変遷と音楽文化の展開(雅楽—宮廷儀式楽としての国風化への過程 平安末期における音楽文化の展開 ほか) 第2章 宮廷儀式と雅楽(相撲儀式と楽舞—乱声・厭舞を中心に 宮廷儀礼の中の舞—女楽・女踏歌・五節舞 ほか) 第3章 楽人の系譜とその活動(古代の笛と「笛吹」について 地下楽家大神氏の系譜とその活動 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2C_74‐89 [文/国史] | 国史/3C/2146 | 2007 |
|
005112007014266 |
|
書誌詳細
著者標目 | *荻, 美津夫(1949-) <オギ, ミツオ> |
---|---|
件 名 | BSH:雅楽 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:768.2 NDC9:768.2 |
書誌ID | 1001313142 |
ISBN | 9784642024556 |
NCID | BA80160883 |
巻冊次 | ISBN:9784642024556 ; PRICE:8500円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |