<図書>
トヨタ式ホワイトカラー革新
トヨタシキ ホワイト カラー カクシン
責任表示 | 金田秀治, 近藤哲夫著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2007.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 249p ; 20cm |
概要 | なぜ、ホワイトカラー部門の改善は難しいのか?どこから着手すべきか?トヨタ式には、(1)整理・整頓などの5Sから始めるベンチマーク型、(2)部門の役割・機能を劇的に変えるシステム再構築型の2類型がある。現場戦略・部門戦略のシナリオ展開、「7つのむだ」の徹底的排除、「観える化」、プロセス分析、チェンジリーダーの育成など、具体的に応用する方法を詳説。 |
目次 | 第1章 トヨタ式革新の奥義(トヨタ式革新とは何か 三つの戦略ゾーン 「トヨタ式」を理解するためのキーワード 健全な危機意識、企業風土、経営マインドをつくる) 第2章 トヨタ式ホワイトカラー革新(「工場」と「本社」のシナリオ展開の違い 「支援戦略」部門として新展開 「ホワイトカラー革新」活動の進め方) 第3章 トヨタ式革新の二一世紀展開(恐るべきファッション化の時代 ファッション化商品の生産体制 トヨタ生産方式は日本型革新の源泉 二一世紀のトヨタ式はどうなるか) 第4章 ホワイトカラー革新をどう進めるか(岩手県庁のベンチマーク型革新の実際 岩手県庁の革新活動の展開 紀文の物流部門のシステム再構築型革新の実際 なぜ、ホワイトカラー部門の改善は難しいのか) 第5章 チェンジリーダーの育成が鍵(「知恵」を出すということ 人を育てるということ トヨタ式を支える「自主研」)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 336/Ka 52/20070851 | 2007 |
|
017112007008511 |
|
書誌詳細
別書名 | 標題紙タイトル:Toyota way“white‐collar innovation" |
---|---|
著者標目 | 金田, 秀治(1932-) <カネダ, ヒデハル> 近藤, 哲夫(1932-) <コンドウ, テツオ> |
件 名 | BSH:経営管理 |
分 類 | NDC8:336 NDC9:336 |
書誌ID | 1001313031 |
ISBN | 9784532313555 |
NCID | BA83275291 |
巻冊次 | ISBN:9784532313555 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |