このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:34回

  • 貸出数:11回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
脱ファスト風土宣言 : 商店街を救え!
ダツ ファスト フウド センゲン : ショウテンガイ オ スクエ

責任表示 三浦展編著
シリーズ 新書y ; 152
データ種別 図書
出版情報 東京 : 洋泉社 , 2006.4
本文言語 日本語
大きさ 302p : 挿図 ; 18cm
概要 自然・農村・都市・旧郊外の破壊、地域文化の喪失、環境・エネルギーへの負荷、流動化と匿名化による犯罪の増加、大量浪費空間の出現による現実感覚の変容、大量消費による意欲の低下、生活空間の閉鎖化による子どもの発達の阻害、アイデンティティ危機から生まれるナショナリズム—ファスト風土化がもたらすこれらの問題から地域を守るためにはどうすればよいのか?中心市街地の衰退を阻止する方法から、人が集まる街づくりや建物...場所の潜在力を引き出す街づくりの試み、子どもが遊び育つ街や真の田園都市の姿、そして風土と建築の関係までを、社会学・都市計画論・建築学などの論客一〇人が明らかにする。続きを見る
目次 序章 「街育」のすすめ—ファスト風土以外の環境に住むことは、われわれの基本的な権利だ
第1章 日本の商店街は世界のお手本—中心市街地の守り方
第2章 真の田園都市を目指して—神戸・舞多聞みついけプロジェクト
第3章 「人が集まる街」をいかにつくるか—プレイスメイキングという思想
第4章 子どもがよく育つ街—街が子どもに与える影響から
第5章 都市の中で自然と住む—「便利な生活」から「便利で豊かな生活」へ
第6章 東京都心、空きビル再生の計画と実践—マイ・ロスト・シティと都市再生のストーリー
第7章 地方都市の潜在力を引き出す—蔵プロジェクト
第8章 風土がつくる建築—場所の固有性を復活させる
第9章 ファスト風土の外にこそ多様な世界がある—対談 オギュスタン・ベルク×三浦展

所蔵情報



理系図2F 開架 518.8/Mi 67 2006
058112007005984

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:脱ファスト風土宣言 : 商店街を救え
一般注記 脱ファスト風土を考えるためのブックガイド: p298-299
著者標目 三浦, 展(1958-) <ミウラ, アツシ>
件 名 BSH:都市再開発
BSH:市街地
BSH:商店街
分 類 NDC8:518.8
NDC9:518.8
書誌ID 1001312167
ISBN 4862480209
NCID BA76505245
巻冊次 ISBN:4862480209 ; PRICE:840円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています