このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:38回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
心と形の考古学 : 認知考古学の冒険
ココロ ト カタチ ノ コウコガク : ニンチ コウコガク ノ ボウケン

責任表示 小杉康編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 同成社 , 2006.4
本文言語 日本語
大きさ 287p : 挿図, 地図 ; 22cm
概要 人類の進化過程における認知能力と造形表現の発達は、どのように相互に関連しあって物質文化環境を創りだしてきたのか、またその中でどのような適応過程がとられてきたのか。日本列島および周辺地域の考古学データによって、旧石器文化から古代国家形成期にかけての、認知と造形が織りなす物質文化環境に関する実践的研究を踏まえ、認知考古学の展望を模索する。
目次 第1部 認知考古学とは何か—登場の経緯(認知考古学:登場の経緯
ポストプロセス考古学からの提言
プロセス考古学からの提言)
第2部 それは認知考古学か—メンタリティに関する考古学研究の実践(後期旧石器的世界の出現
縄文イデオロギーと物質文化
土器造形の発達とカテゴリー操作
土器の文様区画と認知構造—文様の割付と「うつわ」の認知の問題をめぐって ほか)

所蔵情報



中央図 自動書庫 210.025/Ko 89 2006
032112011039116


比文 基層構造 共通 210.025/Ko 89 2006
058112007042652


比文 文化動態 210.025/Ko 89 2006
058112008059228

書誌詳細

一般注記 参考文献: 各論末
著者標目 小杉, 康(1959-) <コスギ, ヤスシ>
件 名 BSH:考古学 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:遺跡・遺物 -- 日本  全ての件名で検索
NDLSH:考古学 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.2
NDC9:210.025
NDC9:202.5
NDLC:G41
書誌ID 1001312000
ISBN 4886213456
NCID BA76482751
巻冊次 ISBN:4886213456 ; PRICE:4800円+税
NBN JP21017244
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています