<図書>
日本人と中国人とのコミュニケーション : 「ちょっと」はちょっと… : ポンフェイ博士の日本語の不思議
ニホンジン ト チュウゴクジン トノ コミュニケーション : チョット ワ チョット : ポン フェイ ハクシ ノ ニホンゴ ノ フシギ
責任表示 | 彭飛著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 大阪 : 和泉書院 , 2006.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 206p ; 19cm |
概要 | 著者は、日本語のやさしさ、難しさ、豊かさ、そして身勝手さも、日常生活の体験を通して数多く発見した。しかし、ことばや習慣の違いからくる誤解や摩擦に、苦労させられたことも少なくない。本書では、身近な例を通して、なぜ誤解が生まれるのか、そのメカニズムの解明に踏み込み、読者と共に異文化理解、多文化社会について考える。 |
目次 | 序章 来日当初の体験談 第1章 日本語、不思議発見—外国人を悩ませる「ちょっとした」表現(「いわば、ひとつの」枕ことば 「ちょっと」は百面相 「気配り」は日本語の必需品 ほか) 第2章 漢字の落とし穴—知ると知らぬでは大違い(「酒」は酒でも... 「先生、われわれは不良少年ですか?」 「運動」と「活動」はどう違うのか ほか) 第3章 中国と日本、くらべてみれば—習慣の違いによる泣き笑い(「九」はめでたい数字?—それぞれのタブー 「食べる」縁起もの—中国と日本の習慣と食文化 「いつ身を固めるのですか」—「寿」と「喜」の習慣) 終章 日本人と中国人とのコミュニケーション続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4階閲覧室 [留学] | 810.4/P 79 | 2006 |
|
058112006069394 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 810.4/P 79 | 2006 |
|
058112007081514 |
|
|||
|
|
理系図2F 開架 | 810.4/P 79 | 2006 |
|
058112006030907 |
|
|||
|
|
言文 英語 | 810.4/P 79 | 2006 |
|
058112006019501 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:日本人と中国人とのコミュニケーション : ちょっとはちょっと : ポンフェイ博士の日本語の不思議 |
---|---|
一般注記 | 「「ちょっと」はちょっと…」(講談社 1994年刊)の改題改訂 |
著者標目 | 彭, 飛(1958-) <peng, fei> |
件 名 | BSH:日本語 |
分 類 | NDC8:810.4 NDC9:810.4 |
書誌ID | 1001311799 |
ISBN | 4757603630 |
NCID | BA76445176 |
巻冊次 | ISBN:4757603630 ; PRICE:1000円 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |