このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
手形法概要
テガタ ホウ ガイヨウ

責任表示 福瀧博之著
データ種別 図書
第2版
出版情報 京都 : 法律文化社 , 2007.4
本文言語 日本語
大きさ xxiv, 477, 15p, 図版[6]p : 挿図 ; 22cm
概要 手形の制度は、すぐれて合理的な仕組みを有する。このような手形制度に関する法律関係を規整の対象とする手形法もまた合理的な構造を有する法分野であり、「手形法」という大学における講義科目も最も明快で理解しやすい科目の一である。本書は、手形法解釈学を勉強する学生のために手形法の講義の概要を示している。第二版においては、初版以来の法律の改正を反映した記述にするとともに、この間の新しい判例にも言及した。
目次 第1編 序論(有価証券制度
手形小切手制度)
第2編 手形法総論(手形行為の意義と成立要件
手形行為の性質
手形行為と原因関係 ほか)
第3編 約束手形(約束手形の振出
白地手形
裏書 ほか)
第4編 為替手形
第5編 小切手

所蔵情報



中央図 4C_1‐135 [法] Pj 50/F/5-2 2007
015112008006352

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:手形法概要
一般注記 手形法の文献: pxxii-xxiv
著者標目 福滝, 博之 <フクタキ, ヒロユキ>
件 名 BSH:手形 -- 法令  全ての件名で検索
NDLSH:手形法
分 類 NDC9:325.61
書誌ID 1001311651
ISBN 9784589030245
NCID BA81669015
巻冊次 ISBN:9784589030245 ; PRICE:6090円
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料