このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:81回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
当世書生気質
トウセイ ショセイ カタギ

責任表示 坪内逍遥作
シリーズ 岩波文庫 ; 緑(31)-004-2
データ種別 図書
改版
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2006.4
本文言語 日本語
大きさ 321p : 挿図 ; 15cm
概要 学生小町田粲爾と芸妓田の次とのロマンス、吉原の遊廓、牛鍋屋—明治10年代の東京の学生生活と社会風俗を描いた日本近代文学の先駆的作品。坪内逍遙(1859‐1935)は勧善懲悪を排して写実主義を提唱した文学理論書『小説神髄』とその具体化としての本書を著し、明治新文学に多大な影響を与えた。
目次 「小説」の誕生、「敗者」へのまなざし / 宗像和重 [解説]

所蔵情報



芸工図 3F 書架 | 文庫 913/Ts21 2006
013112006001787

書誌詳細

内容注記 「小説」の誕生、「敗者」へのまなざし / 宗像和重 [解説]
一般注記 底本: 『逍遥選集』別冊第1巻 (春陽堂, 1927年刊)
挿絵: 梅蝶楼(歌川)国峰, 葛飾正久, 長原止水, 武内桂舟
著者標目 坪内, 逍遥 (1859-1935) <ツボウチ, ショウヨウ>
宗像, 和重 (1953-) <ムナカタ, カズシゲ>
件 名 NDLSH:日本小説 -- 歴史 -- 近世  全ての件名で検索
分 類 NDLC:KH634
NDC8:913.6
NDC9:913.6
書誌ID 1001311332
ISBN 9784003100424
NCID BA76438170
巻冊次 ISBN:9784003100424 ; PRICE:700円+税 ; XISBN:4003100425
NBN JP21022307
登録日 2009.09.18
更新日 2025.01.23

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています