このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:66回

  • 貸出数:26回
    (1年以内の貸出数:3回)

<図書>
近世日本の歴史思想
キンセイ ニホン ノ レキシ シソウ

責任表示 玉懸博之著
データ種別 図書
出版情報 東京 : ぺりかん社 , 2007.3
本文言語 日本語
大きさ 392, 6p ; 22cm
概要 林羅山や山鹿素行、熊沢蕃山、前期水戸学の人々、新井白石など江戸時代の思想家が、徳川幕藩体制の中で、神話の神々や天皇、藤原摂関家、平氏・源氏、北条・足利、織田・豊臣など歴代の政権主導者をどのように位置づけ、日本の「歴史」像を描いてきたかを解明する実証的研究。
目次 1 慶長期の小瀬甫庵の思想
2 『天正記』から『太閤記』へ—近世的歴史観の発生
3 林羅山の歴史思想—その日本歴史像をめぐって
4 素行歴史思想の核心をなすもの—その神代観をめぐって
5 山鹿素行の歴史思想—その歴史的世界と日本歴史の像
6 熊沢蕃山の歴史思想
7 前期水戸史学の歴史思想の一側面—栗山潜鋒の歴史思想
8 前期水戸史学の歴史思想続考—安積澹泊『大日本史』「論賛」をめぐって
9 『読史余論』の歴史観
10 新井白石—その思想的営為と基本的思惟様式
補論・研究史 近世前期の歴史思想—近世武家史学の成立・成熟をめぐって
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 210.01/Ta 78 2007
058112007005704


文 中哲(研究室) 中哲/41A/1151 2007
005112007000812

書誌詳細

著者標目 *玉懸, 博之(1937-) <タマカケ, ヒロユキ>
件 名 BSH:歴史学 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:日本思想 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:歴史学 -- 日本 -- 歴史 -- 安土桃山時代  全ての件名で検索
NDLSH:歴史学 -- 日本 -- 歴史 -- 江戸初期  全ての件名で検索
NDLSH:日本思想 -- 歴史 -- 安土桃山時代  全ての件名で検索
NDLSH:日本思想 -- 歴史 -- 江戸初期  全ての件名で検索
分 類 NDC8:210.01
NDC9:210.01
書誌ID 1001311135
ISBN 9784831511706
NCID BA81527939
巻冊次 ISBN:9784831511706 ; PRICE:7200円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています