このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
国宝・百済観音は誰なのか? : 実在したモデルとその素顔
コクホウ クダラ カンノン ワ ダレ ナノカ : ジツザイ シタ モデル ト ソノ スガオ

責任表示 倉西裕子著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 小学館 , 2006.4
本文言語 日本語
大きさ 260p ; 20cm
概要 日本で造られたのに、なぜ百済観音像なのか?写実的造形と仏像らしからぬ八頭身の理由は?竹を模した特異な光背支柱のもつ意味は?誰がいつ、何を目的に百済観音像を造ったのか?『日本書紀』と『竹取物語』の共通性を手掛かりに、大胆な推理と緻密な検証で解き明かす仏教受容期における古代天皇制社会の実像。
目次 序章 謎多き仏像・百済観音像(百済観音像
百済観音像の造立年代 ほか)
第1章 百済観音像と『竹取物語』(百済観音像とかぐや姫
『竹取物語』の作者 ほか)
第2章 仏教伝来と百済観音像(仏教伝来と日本初の仏像
蘇我馬子の仏教興隆 ほか)
第3章 百済観音像のモデルは誰か(「天」を表す菩薩像
皇極・斉明天皇の仏教政策 ほか)

所蔵情報



中央図 2D_30‐37 [文/美学] 美学/320/21 2006
005112006500545

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:国宝百済観音は誰なのか
一般注記 参考文献: p256-257
著者標目 倉西, 裕子(1963-) <クラニシ, ユウコ>
件 名 BSH:日本 -- 歴史 -- 大和時代  全ての件名で検索
BSH:仏教 -- 日本  全ての件名で検索
BSH:観音
NDLSH:法隆寺(奈良県斑鳩町)
分 類 NDC8:210.33
NDC9:210.33
NDC9:718.3
書誌ID 1001310461
ISBN 4096260797
NCID BA76206834
巻冊次 ISBN:4096260797 ; PRICE:¥1800
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています