<図書>
新社会人白書 : 採用・就職事情最前線
シン シャカイジン ハクショ : サイヨウ シュウショク ジジョウ サイゼンセン
責任表示 | 森清 [ほか] 著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 社会経済生産性本部生産性労働情報センター , 2006.3- |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 冊 ; 26cm |
目次 | 巻頭言 「採用・就職の新展開」 第1章 「企業の採用はどう変わったか」—採用戦線05の総括と今後の展望(採用ブームが本格化 採用スケジュール ほか) 第2章 「若者の就職ゴコロを読む」—その特徴にみる対応策(今どきの学生の就職ゴコロは? 若者の就職ゴコロに向き合う—採用側の心得 ほか) 第3章 「新入社員はこう考える」—「働くことの意識」調査と日本的雇用慣行の行方(“就職活動”から“シューカツ”へ—「就社」から「就職」への流れ 新入社員の就労意識—売り手市場的意識と買い手市場的意識 ほか) 巻末データ資料(平成17年度活用新卒採用統計—若者の未来のキャリアを育むために) 巻頭言 眼を閉じ、耳を澄まそう 第1章 企業の採用はどう変わったか—採用戦線06の総括と今後の展望 第2章 しなやかで強い人材の育成を目指して—就職活動の現場からの提言 第3章 大学のキャリア教育再考—キャリア教育の新たな視点 第4章 ナナロク世代と就労アノミー—恋愛・美容・仕事 第5章 新人教育はこう変わった—4MATシステム活用を中心に 巻末データ資料 07/08活用新卒採用統計—若者の未来のキャリアを育むために 巻頭言 厳しい時代を生き抜くために 第1章 2008年度のバブル採用を総括する(採用環境・動向 08年採用スケジュールは、このように進行した ほか) 第2章 採用側・就職側双方にメリットある新卒採用を考える(採用・就職市場で何が起きているのか—現状と課題 変化する社会の中での人材力 ほか) 第3章 若者には“人間力”が足りないのか?—新入社員意識調査から見た早期退職傾向(新入社員の意識の変化 新入社員の現在 ほか) 第4章 最近の若年者雇用政策(はじめに キャリアコンサルティングの基盤整備 雇用政策の背景「若者自立・挑戦プラン」 ほか)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 366.21/Mo 45/20060128 | 2006 |
|
017112006001286 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:新社会人白書 : 採用就職事情最前線 |
---|---|
一般注記 | その他の著者: 夏目孝吉, 斎藤幸江, 岩間夏樹 2009の編者: 日本生産性本部「職業のあり方研究会」・「履歴書を考える会」 2009の出版者: 労働調査会 |
著者標目 | 森, 清(1933-) <モリ, キヨシ> 夏目, 孝吉 <ナツメ, コウキチ> 斎藤, 幸江 <サイトウ, ユキエ> 岩間, 夏樹(1955-) <イワマ, ナツキ> 日本生産性本部 <ニホン セイサンセイ ホンブ> 日本生産性本部「職業のあり方研究会」・「履歴書を考える会」 <ニホン セイサンセイ ホンブ ショクギョウ ノ アリカタ ケンキュウカイ リレキショ オ カンガエル カイ> |
件 名 | BSH:雇用 |
書誌ID | 1001309174 |
ISBN | 4883722546 |
NCID | BA75889866 |
巻冊次 | [2006] ; ISBN:4883722546 ; PRICE:1800円+税 07/08 ; ISBN:488372283X ; PRICE:1800円+税 2009 ; ISBN:9784863190702 ; PRICE:1800円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |