このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:50回

  • 貸出数:12回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
記念的建造物の成立
キネンテキ ケンゾウブツ ノ セイリツ

責任表示 鈴木博之 [ほか] 編
シリーズ シリーズ都市・建築・歴史 ; 1
データ種別 図書
出版情報 東京 : 東京大学出版会 , 2006.2
本文言語 日本語
大きさ iv, 390, iip : 挿図, 地図 ; 22cm
概要 階級と国家の形成—都城・宮殿・寺社・古墳に付加された意味とは。国家体制・生産体制・技術の変遷のなかで、建築・都市も素朴な形態から脱し、政治的・社会的特性を顕示する高度な記念碑性を獲得していく。「建築・都市」から歴史を読み直す。
目次 序 古代社会と建築・都市
1 日本の古代宮都—内裏の構造変遷と日本の古代権力
2 寺院造営と生産
3 中国の都城とアジア世界
4 ギリシア・ローマの都市と建築
5 建築技術の多様性—先史・古代における木の建築をつくる技術の歴史
6 横穴式石室築造の思想—古墳時代の霊魂観をめぐって

所蔵情報



中央図 自動書庫 地理/290.8/Su 96 2006
005112006003755


芸工図 2F 工学図書室 523.06/To72/1 2006
013112005025484


人環建築 建築計画1-1 520.8/Su 96 2006
025112006000016

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:Emergence of monumental architecture
一般注記 欧文タイトルは標題紙裏による
その他の編者: 石山修武, 伊藤毅, 山岸常人
執筆者・編者略歴: 巻末pi-ii
著者標目 鈴木, 博之(1945-) <スズキ, ヒロユキ>
石山, 修武(1944-) <イシヤマ, オサム>
伊藤, 毅(1952-) <イトウ, タケシ>
山岸, 常人(1952-) <ヤマギシ, ツネト>
件 名 BSH:都市計画 -- 歴史  全ての件名で検索
BSH:建築 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:建築 -- 歴史 -- 論文集  全ての件名で検索
分 類 NDC9:520.2
NDLC:KA31
書誌ID 1001308170
ISBN 413065201X
NCID BA7557723X
巻冊次 ISBN:413065201X ; PRICE:4200円+税
NBN JP21017390
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています