<図書>
日中一〇〇年史 : 二つの近代を問い直す
ニッチュウ ヒャクネンシ : フタツ ノ キンダイ オ トイナオス
責任表示 | 丸川哲史著 |
---|---|
シリーズ | 光文社新書 ; 238 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 光文社 , 2006.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 241p : 肖像 ; 18cm |
概要 | 古来、特に近代に入ってから、日本と中国との関係について悩み苦しむ両国の知識人たちの姿がありました。私たちは、そんな彼らが歴史の中で遺したものを放棄して生きるわけにはいきません。本書では、過去およそ一〇〇年間、彼らが互いの国(及びそこに映し出される自国の姿)に対してどのように悩んできたか、その葛藤のプロセスが綴られています。そして、私たちが中国という隣国とつきあう際に、そのような「悩み」から絶対に逃...られないことを、日本と中国とのここ一〇〇年の、苛烈でもあり、また疎遠でもあるという、極めて複雑な関係を考えることによって示そうとしています。続きを見る |
目次 | 序章 日本と中国の近代化 第1章 明治維新と辛亥革命 第2章 反日運動とアジア主義 第3章 十五年戦争の終わりと「終わらない」戦争 第4章 毛沢東の戦争観 第5章 植民地としての台湾 第6章 知識人たちの戦中、そして戦後 第7章 日中台、それぞれの冷戦 終章 日中国交回復で何が「回復」されたのか |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 319.1022/Ma 54 | 2006 |
|
058112006028676 |
|
|||
|
|
言文 中国語05 | 319.1022/Ma 54 | 2006 |
|
058112007063151 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:日中100年史 : 二つの近代を問い直す |
---|---|
一般注記 | 日本と中国(台湾)の一〇〇年間の政権と外交に関わる主な出来事: 巻末 参考文献: 巻末 |
著者標目 | 丸川, 哲史(1963-) <マルカワ, テツシ> |
件 名 | BSH:日本 -- 対外関係 -- 中国 -- 歴史 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:319.1022 NDC9:319.1022 |
書誌ID | 1001306671 |
ISBN | 4334033385 |
NCID | BA75228809 |
巻冊次 | ISBN:4334033385 ; PRICE:760円+税 |
登録日 | 2009.09.18 |
更新日 | 2009.09.18 |