このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:38回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
漢語いろいろ
カンゴ イロイロ

責任表示 一海知義, 筧久美子, 筧文生著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2006.1
本文言語 日本語
大きさ xv, 260p : 挿図 ; 20cm
概要 同じ漢字を使ってはいても、当然ながら中国と日本では意味がちがってくる。「名月」が輝くのは日本だけだったり、「魚の目」が「鶏眼」になったり...。また漢語をよく知れば、同じ「ある」でも、「在」と「有」のちがいに注意が向く。さらに中国語では「時」が「ときどき」、「時時」が「しょっちゅう」になる、「若妻」も「老婆」と呼ばれると知ったり、「酷(クール)」や「足道(マッサージ)」など最新の中国語から新しい世...を垣間見たりすれば、文化理解への道もまた「いろいろ」なのだと納得がいくだろう。好評『漢語四方山話』の続編。続きを見る
目次 1 中国の漢語 日本の漢語(漢語の由来
『論語』の言葉 ほか)
2 漢語の諸相(AとB
酒いろいろ ほか)
3 漢詩を読む
4 漢語から見た世相(日本の世相
中国の世相)

所蔵情報



中央図 4A 820.4/I 36 2006
003112006400286


中央図 2C_32‐73 [文/中国学] 中文/48A/1043 2006
005112006519077


理系図2F 開架 820.4/I 36 2006
058112006029755

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:漢語四方山話
一般注記 「漢語四方山話」(岩波書店 2005年刊) の続編
著者標目 一海, 知義(1929-) <イッカイ, トモヨシ>
筧, 久美子(1932-) <カケイ, クミコ>
筧, 文生(1934-) <カケヒ, フミオ>
件 名 BSH:中国語
BSH:日本語
NDLSH:中国語 -- 語彙  全ての件名で検索
NDLSH:日本語 -- 語彙  全ての件名で検索
分 類 NDC8:820.4
NDC9:820.4
書誌ID 1001305948
ISBN 4000224611
NCID BA75088200
巻冊次 ISBN:4000224611 ; PRICE:2400円+税
登録日 2009.09.18
更新日 2009.09.18

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています